進捗

2025/1/31

算数くもん H46-472元連立方程式の3最レベ小学3年 p50-53あまりのあるわり算(ハイレベル、最高レベル)国語いちまる(8級)9日目:動きの漢字ハイクラス 国語読解力 p36-37
参考文献・動画

記号的な数の理解が重要

Journal of Experimental Child Psychology, 123,53-72, doi: 伸芽会のYouTubeを見た時に挙げられていた論文。積み木の数やマッチの数などの理解よりも、数字としての理解の方が数学の成績...
進捗

2025/1/30

算数くもん H44-45小数の一次連立方程式最レベ小学3年 46-49教科書ぴったりトーレニング(小5) p90-91 台形の面積とひし型の面積国語ハイクラステスト 国語読解力 p34-35
進捗

2025/1/29

算数くもん H42, 43最レベ3年生 42-45教科書ぴったりトレーニング(小5) 分数のたし算、ひき算と約分、通分-2国語いちまる(8級)8日目
進捗

2025/1

国語最レベ3年生漢検の勉強算数最レベ3年生教科書ぴったりトレーニング連立一次方程式
ワセアカチャレンジテスト

2024年11月 ワセアカチャレンジテスト(年長)

教科得点平均点偏差値国語90点以上78.250台算数90点以上62.970台総合180点以上141.160台「クジラかサメか迷ったけど、3文字だったからクジラって書いた」という問題が一番怪しいとのことでした。満点を目指すとキリがないですし、...
全国統一小学生テスト

2024 全国統一小学生テスト(小1) 11月

点数偏差値平均点順位2教科260点台50台221.42***/10513算数120点台50台104.1国語 130点台50台117.2結構点数が取れた!と思ったら、平均点もかなり上がって、偏差値は下がりました。まあ、このぐらいの問題だとこん...
漢検

漢検 9級(年長)

得点結果142合格漢検受けました。なんとなく漢検に力を入れても、あまり国語力はつかないのではないかと思っていました。でも、最近は、他の教科の学びの点でも早めに語彙を入れるべきかもと思っています。何を学ぶにしろ最終的には語彙が必要ですし。もう...
数検

算検9級(年長)

得点平均点結果1817.1合格対策としては、計算は特にやることはなし。要点整理を見て、抜けている知識部分を教える形で行いました。全部はやってないはず。あとは、過去問。危ない回(75%)もありましたが、全部合格点は超えてました。本番は、3級を...
全国統一小学生テスト

2024 全国統一小学生テスト(小1) 6月

点数偏差値平均点順位2教科200点台60台 160.9 1***/8779算数100点台50台 96.5国語 100点台60台64.3はじめての2教科受験、よく頑張ったと思います。算数の壁 算数は、少し設定が入り組むと、まだ問題の意味を正確...